タイヤ研究室BBSアーカイブ1

タイヤ研究室BBSアーカイブ(1)

* * *

●じぇい 題名:うむ? 瞬間接着剤 投稿日 : 99年3月16日<火>10時27分

●じぇい 題名:うむ〜 瞬間接着剤 投稿日 : 99年3月16日<火>10時27分

 

Buckboardさん なるほど〜 良くわかりました!

昔アロン○とかが出た頃とは違って、売り場では瞬間接着剤にも

沢山の種類があるのは 接着のメカニズムは一緒でも

その用途によって添加されているものが違うからなんですね?

 

ついでに、ここで聞くのも変ですが…

同じ売り場に促進スプレーとか、プライマーってのがありますが

どういった仕組みなんでしょうかね?

だれから聞いたのか忘れたのですが、促進剤やスプレーは使わないほうが良いらしいと…

質問ばかりでごめんなさい

/J

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:なるほど〜 投稿日 : 99年3月15日<月>13時56分

 

Buckboardさん、お知恵をありがとうございます!

シアノアクリレート系は無溶媒のはずなのに、微妙に「ヒケ」が生じたり、何かが蒸発してるような感じがあるのは「添加剤」

だということですね。

瞬接の容器は、使用条件が厳しい(というか、いい加減・・・針でキャップなんて)ので、凝固防止剤とか増粘(サラサラ化?

どっち?)剤の選定条件もいろいろあるのでしょうね。どんなものが使われているのでしょうね?

興味あるな〜。 これまでの情報でも我々には十分な情報だと思いますが、誰かさらに高度な知識をお持ち方、いたらぜひ

教えてください!

 

P.S. Buckboardさん>GeoCities(JP)にホームページお持ちですか?

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

 

●Buckboard 題名:RE:私も知りたい接着剤の中身 投稿日 : 99年3月12日<金>22時56分

 

Buckboardと申します。仕事の関係で少し知っているので内容を紹介します。

シアノアクリレート系接着剤は、基本的に有機溶剤を溶媒としていません。

シアノアクリレートモノマーというものが接着するもの(例えばタイヤとホイル)

に存在する水分と反応して化学変化を起こして”接着”します。

その化学変化を重合と言って、分子結合が強く、瞬間接着剤の強力な

張り付きができるのです。種類によってプラスチックへの溶解性があるのは、

粘度調整等に混合している?です。?は企業秘密のようです。刺激のある

臭いは、容器の中で接着剤が勝手に反応しないようにしている添加剤です。

添加剤には、亜硫酸ガス等もあるので大量に吸い込むのは有機溶剤同等に

危険です。

最後に、瞬間接着剤は、熱可塑性樹脂となって接着していますので熱に弱いです。

また、接着してすぐに実用強度になりますが、時間をかけないと実力最強接着強度

に達しませんので、シャーシに使用するときは1日以上経ってから使っています。

 

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

 

●じぇい 題名:補足 投稿日 : 99年3月10日<水>23時44分

 

ブレークリーンも樹脂への攻撃性が少しあるようで、注意が必要です

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

 

●じぇい 題名:Re:茶々 投稿日 : 99年3月10日<水>18時09分

 

伊藤さん 私も拭いてますって

でも 繊維の出にくいものが秋葉原辺りで購入できます

 

ホイールの汚れ落しには 最初にクレのブレークリーンを使ってたりします

水洗いはしてないです…(ゆでることは有るけど…)

 

ごめんなさいです

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:茶々 投稿日 : 99年3月10日<水>15時33分

 

じぇいさん、そりゃいくらなんでも私だって繊維は残さないように気を付けてますよ〜!>ティッシュ

でも、吹き付けただけじゃ、肝心のモノが取れてないような「気」がして・・・相当流さないと・・・もったいない(これが結論)

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

 

●じぇい 題名:瞬間接着剤も深いんですね〜 投稿日 : 99年3月10日<水>13時58分

 

なるほど〜 そのような瞬間接着剤の違いがあるとは思っていませんでした

勉強になりました!

 

今私がタイヤ貼りに使っているのは

家で落ち着いて貼る時は OKボンドの FXというものです

コースなどで使うのはタミヤのタイヤ用というCAとか書いてあるものです

どちらも海苔の箱に入っていた乾燥剤と一緒に密閉容器に入れて保管してます

 

それからライドのエタノールも愛用しています

ですが拭き取りには繊維質が残るティシュは使っていません

 

ちなみにロックタイトから出ているブラシ付きの瞬間接着剤をカーボンやFRPの断面コートに使ってます

ブラシで塗れるので超便利です

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

 

●香川 題名:私も知りたい接着剤の中身. 投稿日 : 99年3月9日<火>08時03分

 

 瞬間接着剤の溶剤(といっていいのかもわかりませんが)に何種類かあるのは確実でしょう.

 例えば普通のプラモデルに使えるものもあれば,プラモデルがボロボロになるものもあります.この両者の溶剤は明らか

に違うのでしょうね.

 もしかして企業秘密だったりして.

 

 塗料や接着剤に共通して云えることですが,溶剤の種類まで明記して欲しいですね.

 ”有機溶剤” と表示してあるだけでは大雑把すぎるような気がします.

 

http://kagawa@tera-house.ac.jp

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:接着剤の中身 投稿日 : 99年3月8日<月>17時23分

 

そうえいば、前々から疑問に思ってたのですが、シアノアクリレート系の接着剤って、何を溶媒にしてるのでしょうね?

何か、しみるような刺激がありますよね。あんまり臭くはないけれど・・・。

落とすのはアセトン、というのは分かっていますが・・・。

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

 

●香川 題名:RE.はがれる 追加. 投稿日 : 99年3月8日<月>17時17分

 

 言い忘れましたが,

 ペーパーで磨く→中性洗剤で洗う→プライマで処理する→接着する.

 この作業は一連の流れでやらなくてはなりません.ペーパーで磨くというのは樹脂表面の油脂分を取り除くためですが,

一日ほど経つとまた油脂分がにじみ出てきます.

 

 それとごく一部ですが,ホイールの樹脂がボロボロになる瞬間接着剤があります.模型店では扱ってないし,取説に注意

書きがあると思いますが,金属やガラス専用の超強力タイプは要注意です. 

http://kagawa@tera-house.ac.jp

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

 

●じぇい 題名:はがれる について… 投稿日 : 99年3月8日<月>10時29分

 

私(RC経験やっと1年)の注意していること

 

使い終わったタイヤを捨てる時に、ご苦労様といって、タイヤとホイールの接合面を確認すること

当然トレッド面を鋏で切って中から見ます

だんだん接着がうまくなると思ってます

 

それから ホイールの接着面を紙やすりで荒らすのは私もやってます

よかった〜 私だけかと思って心配してました… f(^^)

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows NT)

 

●77大塚 題名:レスどうも 投稿日 : 99年3月5日<金>21時44分

 

レスどうも有難うございました。

地道にみがいて、キレイにして、・・・と。先ずは基本ですね。

 

うーん、最近のタイヤは、恐らくメッシュが入った関係で、多様なコンパウンドが可能になり、

結果、テキトーにやったのでは接着しづらいものも出てきた、ということのようですね。

浦島状態でした。このあたり。

 

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:エタノール、効くよ。 投稿日 : 99年3月5日<金>16時07分

 

私はティッシュに含ませてゴムとホイールのリム接合面を拭いています。

最近まで、気にもとめていなかったのですが、あまりに毎走行後の補修がうざったくなったので、しぶしぶやるようになりま

した。

それだけ、タイヤグリップが向上した、ということなのですね。

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav)

 

●香川 題名:RE.はがれる. 投稿日 : 99年3月5日<金>08時31分

 

 前処理は接着面を#320程度の耐水ペーパーで磨いて,ぬるま湯と中性洗剤で良く洗い,タイヤとホイール双方にライド

のプライマーをタップリ吹きかけて,きれいなウエスで良くふき取ります.

 耐水ベーパーで磨くとき,タイヤセッターを使うと楽ですが,手磨きでもまったく問題ありません.

 

 使ってみて良かった接着剤はライド製です.瞬間接着剤は非常に多くの種類がありますから,中にはホイールやタイヤに

使われてる材料に対して接着しないものもあります.

http://kagawa@tera-house.ac.jp

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

 

●77大塚 題名:追加 はがれる・・・ 投稿日 : 99年3月4日<木>21時18分

 

↓ とりあえず、タミヤのF1用ゴムタイヤ+純正ホイールに関して、ということで。

 

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

 

●77大塚 題名:はがれる・・・ 投稿日 : 99年3月4日<木>21時16分

 

単純なコトなんですが、はがれにくい「ゴムタイヤの接着方法&アイテム」って有ります?

タミヤのF1用とかもそうですが、最近のゴムタイヤ(の素材)は以前より接着しづらいですよね。

とりあえず、ライドのプライマーというのを買ってみましたが、「プライマー」といっても、これ、成分はエタノール。

まだ使っていませんが、どうなんでしょう?

タミヤのクリーナーで拭く程度の効果なんでしょうか?

接着剤の方は、コレっていうオススメ品は有りますか?昔のスーパースリックとかは、アロンで充分だったんだけどなあ。

 

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:ええ、もちろん! 投稿日 : 99年3月1日<月>10時11分

 

下に書いたROXの件にしても、少なくとも晴海(オートウェーブ)で試したところでは、最悪でした。当日はトップサーキット仕

様のダイナランストック装着車でしたが、トラクションがまるでなく、フロントはパワーアンダー出るわで、挙げ句バックストレ

ート(立ち上がりでなく、真ん中過ぎ)で踏み残しを握ったらトルクでスピンする始末。ちなみにインナーは前後とも素組み状

態でした。ジョンソンならここまでひどいことはないと思いますが、いずれにせよ深刻なグリップ不足です。カーペットの質の

違いで、ROXのほうがグリップするはずなのですが、こればっかりは走ってみるまで分かりません。

 

それと、ROX参加者のみなさんににぜひ試してみてほしいのが、「オニギリ型インナー」。つまり、リヤタイヤの接地面積を

尖らせ、狭くして、面圧を高める、ということ。具体的には、タイヤセット同梱インナーフォームを下敷きに、ツーリング用モー

ルドインナー(ワイドor標準サイズ)あたりを重ねる、というもの。他にもやりかたはあると思いますが・・・。この掲示板でアイ

デアを得られた方は、ぜひレスをつけて下さいね!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

 

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)

 

●香川 題名:F1ゴムタイヤに関してはメーカーを突っつくほどに! 投稿日 : 99年3月1日<月>08時08分

 

 タイヤ研究BBS開設おめでとうございます.

 

 F1ゴムタイヤは本当にまだ使われ始めたばかりで,わからないことの方が多いのが現状です.

 徹底的に研究して,メーカーを突っついてより良いものを造らせるぐらいの勢いで進めていっていただきたいと思います.

http://kagawa@tera-house.ac.jp

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95)

 

●ふぇら〜り伊藤 題名:開設ごあいさつ 投稿日 : 99年2月27日<土>18時04分

 

タイヤに関するコメントがありましたら、何でもこちらにどうぞ。

最近の話題としては、やはりF1用ゴムタイヤでしょうね。

関東のユーザーにとっては、ROX(パンチカーペット)での走りが気になりますが、3月のタミヤGPが楽しみですね。

関西での実戦情報が分かると助かるのですが。

 

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95)

メインメニューへ戻る

当サイトで公開している著作物の商業目的での複製・使用はご遠慮ください
Copyright 1999 by Seiji Ito. All Rights Reserved.

このページに関するご意見・お問い合わせは こちら