RCTレギュ研BBSアーカイブ2
RC Car Trend レギュレーション研究室BBSアーカイブ(2)

* * *

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:540SHにコンデンサー付けるには? 投稿日 : 99315<>1944

小泉さん、ご質問ありがとうございます。

タミヤGPイン名古屋ですか、ホントこのHP+掲示板って中京系の方、多いですよね〜。嬉しい限りです。

もっと関東勢に頑張って参加してもらいたいもんです。

えー、コンデンサーの件ですが、いきなり否定するのも何ですがアンプが何であれ540タイプならば敢えて追加する必要はないと思います。

そのあたりの話はアンプ研究室BBSをごらんください。

これではお答えが片手落ちなので、念のため540にコンデンサー追加する場合の考え方もご紹介しておきます。

要するに、「+極と−極をコンデンサでつなぐ」ということですから、何もカンにハンダ付けする必要はないのです。

軸受けをまたぐように、+端子と−端子に橋渡しする格好でコンデンサを付ければヨイのです。

これは、大昔の6V仕様の540Sでもマブチ純正の仕様として行われていたことです(コンデンサ外付けでした)。

それでも「カンにハンダしないと気が済まない」という御仁であれば、フラックス盛ってどうぞやっちゃってください、根気強くやれば必ずできます。紙ヤスリとかで表面のメッキ落としたほうがやりやすいですよ。

でも、しつこいですが、タミヤの仮設コース程度の広さなら、何もしなくても結果はほとんど(本人の安心感が変わる程度)変わりませんよ〜(誘惑)。

 

次に、コードの付け替えですが、

そもそも、アンプの線替えがOKなんですから、アンプの先にくっつくモーターの線替えてどうしてNGなのか?

(モーターの線替え=アンプの線替えですよね?)

というわけで、この話はおしまい!

 

線替えがNGということに「決める」のはタミヤの裁量です。しかし、だからといって急にそうなることはあり得ません。

事前に十分告知しておかないと、参加者に計り知れない影響があります。

EXPはみんなモーターコード取り外してアンプと直結しているので、「ツーリングGT1クラスの開催キャンセル」なんてことになりかねませんから。

小泉さんだけが攻撃対象になることは断じてありませんから、ご安心を。

ただし、念のため、募集要項の参加規則(そのイベントだけの特則があったりしますので)を良く確認しておいてください。

モーターコード交換について特記されてなければ、現状では大丈夫です。

 

予備モーターは、必要ありませんが、ないよりはあったほうがいいと思います。車検というより、トラブル対応ですね。

クラスがN1で、出場回数も少ないような人であれば、モーターで車検に引っかかることは99.99%ありません。

着磁モーター使おうという明らかな魂胆があったり(それはモーター触れば一発でバレます)、クルマがバリバリEXPライクに仕上がっていたり、JMRCAで名前が売れていたりすれば別ですが・・・。

基本的に、モーターのコッキング試験(コリコリ感で着磁の状況を調べる)で引っかかるのは、EXPクラスの連中です。彼らはたとえ純正を持ち込んでも、カオで落とされることがあるので大変なのです。

ま、そこまで行ってれば、言われなくても大量に予備を準備してると思いますけど。

 

以上です。ご健闘、期待してますよ〜!

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●カニパン 題名:リヤウイング 投稿日 : 99315<>1503

無いとまともに走らないから、という気もしますが>アリストボディ。

レースには関係無いですね。

NSXとポルシェGT1しか走ってないし。

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) via NetCache version 3.1.2cP1-BSDI via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●小泉悟 題名:540SHにコンデンサー付けるには? 投稿日 : 99315<>0244

初めまして、初めて書き込みします。

今回、名古屋の田宮グランプリN1クラスに初出場するのですか、アンプが高周波アンプの為、

マブチ540SHのモーターにコンデンサー付けるのですが、今持っているハンダーではカン?に

うまく着きません。何か方法はありますか?一応、元から着いている抵抗の線に無理矢理付けま

して、テストしましたがノーコンにはなりませんでしたので、「まあ、大丈夫かな」って思って

いるのですが・・・どうなんでしょうか?(苦笑)

又、モーターのコードを別の太いコードに変えるのOKなんでしょうか?

当日、NGになった場合、会場で作業できる環境がないので不安なんですが・・・・・・

って、言うより 田宮のレギュレーションって今ひとつ不透明なのです。私にとって

また、一応車検用に予備のモーター持っていった方がいいのでしょうか??

すみませんが、教えて頂けないでしょうか。

Mozilla/4.04 [ja] (Macintosh; I; PPC, Nav) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●都築由浩 題名:RE:ハコ用ポリカウィングですか…… 投稿日 : 99313<>2253

>それより、「ハコ車売りたいんだったら、ハコボディとGTカーボディ

>でクラス分けすべき」と思いませんか、皆さん??

 

走るスケールカーということで、レースも実車並に

LMP」クラスと「LM-GT」クラスと「クラス2」クラスでいいんじゃない

ですか?

DTMは(「クラス1」だから)出られなくなるけど。

 

http://www.osk.3web.ne.jp/~tsuduki/

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●77大塚 題名:F103のツイックスクリューOKか? 投稿日 : 99312<>2019

既に見たかとは思いますが、

雑誌タミヤRC CARS(最近発売?今日初めて見た)の方で、

ツイックの記事が出ています。

 

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:ハコ用ポリカウイングですか・・・。 投稿日 : 99312<>1911

見ました。どうもありがとうございます!

まだの人は、こちらです(たぶん約1〜2週間有効)。

予価800円ですか。ちょっと高いな〜。4/14発送予定で、遅れると4月下旬店頭に並ぶ、という感じですね。

 

いやはや、ま、気持ちは分かりますが、使いたくないな〜。少なくともタミヤレースでは禁止して欲しい。

レース的にはあまり意味ないですよ。GTボディのほうが圧倒的に重心低い+ノーズ短いんですから、やっぱりGT使いますよ。

それより、「ハコ車売りたいんだったら、ハコボディとGTカーボディでクラス分けすべき」と思いませんか、皆さん??

初心者クラスとしてもふさわしいでしょ?>ハコクラス

アルファDTMとか好きだけど、現行ルールでは実戦向けでないので、買わずじまいでいたりするのですから・・・(個人的?)。

 

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●TAM坂井 題名:リヤウイングセット発売 投稿日 : 99312<>1355

本日,タミヤHPをチェックしたところ,

新製品としてホップアップオプションズ No.371

ツーリングカーレーシングリヤウイングセットが4月に発売されるようですね。

これって,今までのウイングの付加禁止という項目が排除されるわけですか。

再度ツーリングカーボディの普及を狙っているのでしょうが,

更なる混乱を招く気もするのですが...

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; 68K) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:・・・というわけでもないようです、やっぱり。 投稿日 : 9938<>1108

先日のメールマガジンの記事は、「まだ途中経過」というお断りを入れていたとおり、「途中経過」に過ぎなかった恐れが出てきました。

先週末に、第2ラウンドとして6基のモーターを1パックずつナラシを入れてから再度測定したところ、かなり回転&パワーが上がり、

ほとんど従来品と区別がつきません。やっぱりジョンソンのほうが540より・・・という気がしてきました。

 

しかし、逆にいえば、私はこれまで540でナラシ済み状態のデータを取っていないので、最終決着をみるには、こっちも研究する必要が・・・。

まだまだ最終決着はつきそうもありません。ふう。こっちはカネばっかりかかってデータ取ってもレース的には無益な気がするので、

カネに余裕が出るまでお預けです。どうせキット買ったらついてきますから、その都度ボチボチやります。

Mozilla/4.04 [ja] (Win95; I ;Nav) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●TAM坂井 題名:Re:Re:マブチ540に若干の変更あり? 投稿日 : 9936<>1340

ふぇら〜り伊藤さん,RagTime さん,レス有り難うございました。

マブチ540SHではありませんでした。失礼致しました。

しかし,ジョンソンがそこまでスペックダウンしていたとは

結構ショックでした。

私も540レースは一年半以上,行っておりませんので,

特に関心もなかったのですが,これからは更にモーター差のない

イコールコンディションレースになるわけですね。

 

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; 68K) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:マブチ540に若干の変更あり? 投稿日 : 9931<>1102

調べてみました。現段階でのお話は、今朝配送のメールマガジンのとおりです。

 

「若干の変更」なんてものじゃありませんでした。ついでに、昨年まで売られていたジョンソンももっとひどいスペックダウンを食らっていた可能性があります。単なるロット別の性能差では片づけられないレベル(5〜10%)の違いがあります。詳しくは、後日、「モーター研究室」のほうへアップしますので、お楽しみに!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 投稿日 : 99222<>1230

情報、ありがとうございます。

んじゃ、調べてみましょうか。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

RagTime 題名:Re:マブチ540に若干の変更あり? 投稿日 : 99222<>1025

タミヤアフターからのジョンソンモーターはエンドベルの形状が変更になっています。

一目で違いが分かります。

Mozilla/4.5 [en] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

TAM坂井 題名:マブチ540に若干の変更あり? 投稿日 : 99219<>1324

初めてカキコさせて頂きます。

先日(2/14),静岡のタミヤGPに参加してきました。

私は関東地区の98/99認定Exp.なのですが,静岡のGP2にエントリーが

認められ行って参りました。

路面はこの冬に改装後,初のレースだったようで,早朝はみなさん

グリップ不足に泣いていたようでしたが,以前よりTypeAはグリップ

するようでした(当日は逆回り)。粒子の粒は大きめですが,鋭く

尖ってはいない感じです。

一つ,車検時に見かけて気になったことなのですが,

N1に参加された方で540のチェック時に,モーターカン?or

コネクタ接続部?が違うらしくstaffの方がNGを出していました。

しかし,その人はすべて(3個)タミヤのアフターパーツのみでしか,

購入していないので納得できない!と戦っておりましたが,

どうやら,最近,今までの在庫が掃けた?ので変更されたのではないか?

と言う結論に達してOKとなりました。車検のstaffは何方も見たことが

無いということでしたが,詳細はよく確認できませんでした

(私はスポチュンでしたから)。

何方か,知っている方いましたら,教えて頂ければ幸いです。

 

 

 

Mozilla/3.01 [ja]-C-MACOS8J (Macintosh; I; 68K) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●(有)無限 題名:ReRe:ダンパー取り付け角 その2 投稿日 : 99215<>2044

Reありがとうございます!

CVAスーパーミニなんて出てたんだ知らなかった(^^;

ちなみにこの前のタミヤGPin愛知はFFでも結構いけました。でも腕が悪い

んであまり良い結果ではなかったんですけど・・・(N1・Cメイン3位)

まぁ、あのコースの大きな段差に引っ掛かったら100%転倒だったので、車高

はあまり関係なかったかもしれません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●都築由浩 題名:RE:3月のROX 投稿日 : 99215<>0517

>先週届いた募集要項を見て、「をををっ!」と思ったのは私だけ

>だったのでしょうか? ともあれ、そういうことになったみたいで

>す。でも、どうやってチェックするのでしょうね、ローター??。

 

私はタミヤGP参加できない(自作車か大改造車しか持ってないから)

身ですが、この規制には賛成です。

 

全員をチェックする必要などないのです。

予選or決勝で「異常に速い」と見えた選手のクルマだけ、後車検でモー

ターばらせばそれでいい。

それでクロなら即失格(+以後1年のタミヤGP参加禁止が妥当か)

シロなら、同じモーターの新品を返せばいい。(なにしろ主催者は売る

ほどもってるんですから)

 

要するに他の参加者が納得できるかどうかが問題でしょう。

「アイツえらい速いで。ホンマにモーター、ノーマルか?」

みたいな選手が何のチェックもなくokになるよりは、はるかに納

得できるでしょう。

そりゃ、車検された方は気分悪いし、新品モーター貰ってもその場

でナラシする時間があるかどうかは疑問ですが、「他の参加者全員

が納得できないまま会場をあとにするよりはマシだ」と私は思いま

す。

繰り返しになりますが、規定についてはこれでいいと思います。

あとは運用面でどれだけ「参加者が納得できる」運用をされるかが

問題かと。

http://www.osk.3web.ne.jp/~tsuduki/

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:3月のROX 投稿日 : 99215<>0429

3月28日は、浅草・ROX3(カーペット)で第10回タミヤGPイン東京が開催されます。楽しみですね。

昨年来、応募者多数につき抽選による「予備予選」がお決まりになってしまったイベントですが、それはともかく、当コーナーとして注目すべきはやはりモーターの規定に見る「傾向と対策」でしょう。ツーリング、F1、ミニとありますが、すべて540タイプ、もしくはスポチュン、ダイナランストックといった「ストックモーター」に整理されている。昨年の全日本予選あたりから出てきた傾向ですが、それが堅持されている格好です。そういえば、昨年末の掛川でのGT1もスポチュンでした。こうなると、限られたパワーをいかに効率よく絞り出すか、ということで駆動系のフリクションとかが一段と重要になってきそうですね。

それはそうと、もうひとつモーターについて言うと、今回から、競技規定にこんな表現が盛り込まれました。

 

GT1の「ダイナランストック」やGT2の「スポーツチューン」などレースで使用するモーターは一切無改造。純正以外のブラシも使えません。他社製ローターも使用できません。

 

先週届いた募集要項を見て、「をををっ!」と思ったのは私だけだったのでしょうか? ともあれ、そういうことになったみたいです。でも、どうやってチェックするのでしょうね、ローター??(爆笑)。まさか、ダイナランストックのカンをこじ開けて13ターンをブチ込むような強者を想定してるわけないでしょうに。ストックモーター指定にしておきながら、一方で、わざわざこんな文言を追加しても意味ないですよね? 意味不明で逆に混乱する参加者が増えそうです。ま、当BBS参加者の皆さんなら、過去の書き込みを一読頂ければ、コトの成り行きはお分かりになると思いますけど。

 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:ダンパー取り付け角 投稿日 : 99215<>0404

無限さん、いらっしゃいませ。名古屋ですか、サーキットがたくさんあってうらやましいですねぇ。

さて、ご質問の件ですが、最終的にはもちろんオフィシャルの判断になりますが、基本的に取付角の変更はNGと判断される可能性ありと考えます。ただし、最初っからクロとも言えませんので、これからFFをやる人のためにも、一度オフィシャルに確認してみるべきです。

関連する過去事例としては、ひとつには94年頃にタミヤ全日本チャンプを獲った海野クンのTA-02はフロントアッパーアームの取付け位置(ダンパーではありませんが)を変更してOKだった例があります。かなり古い話で、今ではNGの可能性アリですが。また、同時期にはTA-01/02のフロントダンパーのアッパーピボットを新しく設けて、ノーマルより寝かせた位置にする改造をしていた人がトップサーキットの常連にもおりました。ただし、私がその仕様を見たのはトップのローカルレースであって、本人も「このままタミヤレースに出たら駄目じゃない?」とのたまっておりました。

・・・という感じですので、せっかく良い成績をあげておきながら、他の参加者から指摘を受けて目も当てられない結果を招くようなリスクは避けたほうがいいのでは? 「工夫なんだからいいじゃん!」とも思いますが、もとい「説明書通りに組む」という「基本のお約束」を破っているわけですから、どう見てもグレーゾーンですよね。

私も、4年くらい前のタミヤGP(静岡・夏の全日本予選)のGr.A(今のGT1)などで、並みいる4駆を尻目にFF01をブイブイ言わせていた身ですが、その経験からすると、大塚クンも指摘しているとおり、FF01でダンパーが車高下げの妨げになることはないと思います。当時でも、車高は35mm程度と十分な「低さ」が得られていました。今ではCVAスーパーミニなんてのもありますし。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●(有)無限 題名:ReRe:ダンパー取り付け角 投稿日 : 99215<>0336

あ、そういえばローフリのケースって小型でしたね。すっかり忘れてた(^^;

タミヤレースくらいしか使わないので、お金をかけてなくてCVAのままでした。次はRのみローフリで挑戦します!(←前後とも買えよ!!^^;)

Re、ありがとうございました。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚 題名:Re:ダンパー取り付け角 投稿日 : 99215<>0123

これは車検通らないと思いますよ。

 

FFだと、一般的なコースなら、

リア:ローフリクション(ケースが小さいのです)にすれば車高の点は充分です。

フロントを固めるのに対し、リアはグンと柔らかく、ストロークも多めです。

※もっとも、自分がやっていたのはスーパースリック時代ですので悪しからず。

 

Mozilla/4.06 [ja] (Win95; I) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●(有)無限 題名:ダンパー取り付け角 投稿日 : 99214<>0119

はじめまして。名古屋でRCをしておるものです。

 

早速質問ですが、FF01ってR側の車高があまり下げられないですよね。

で、普段はダンパーステーに穴を追加してダンパーを寝かせて車高を下げてたん

です。でもタミヤのレギュを見ると曖昧で、これが合法なのか良く分からない。

結局車検落ちが恐いんで、レースでは普通に組みましたけど・・・

 

ご意見お願いしま〜すm(_ _)m

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:最近のタミヤレースに参加された方、いませんか〜? 投稿日 : 99212<>2003

寒いもんで、レース数制限されている身としては今度の3月のROX(東京・浅草)までタミヤレース出場不可なのですが、今年に入って、何か変わった動きとかあるのでしょうか? 特に、静岡/関西系の方の書き込み、待ってま〜す!

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●香川 題名:追加 投稿日 : 99129<>1254

 ツィックスクリューを使う場合,普通はTバーの当たる部分に鉄片などを貼らないと削れてしまいますよね.しかし小さいとはいえ鉄片はタミヤ製品ではないわけですから,これはレギュレーションに引っかかるかも知れません.(タミヤ製品で使えるものを探せば?!)

 でも,1レースぐらいなら鉄片無しでも充分持ちます.一回毎に取り換えてもタミヤのTバーは安いことだし.

 

 やはりこういう性能に大きく影響の出る部分は,認めるのか禁止なのかはっきりさせてほしいですね.禁止で性能が落ちたとしてもイコールコンディションにはなるわけですから. 

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 投稿日 : 99129<>1035

香川さんwrote:>実際タミヤグランプリの出走車を紹介した雑誌記事でツィックスクリューを使ってるクルマを見たことがあります.

 

そうですか。となるとますます早急にツイックスクリューの可否についてクリアにする必要ありそうですね。OKなのだったら、サーキットによっては(特にROXなどのカーペット)、そのほうがいい、ということもありますものね。了解です。こういうことは、しじぃさんのおっしゃる通り、「聞いてみよう」ということになりますね。

 

>プラパーツには最初からツィックスクリュー用としか思えない穴があいているのです.

 

私も、パーツ製品発売当初、「ありゃりゃりゃ?」と思いましたよ。また今後論争を巻き起こしそうなタネを撒きよって・・・とね。その通りになりつつあるわけですね。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●香川 題名:パーツの追加などの工夫を認める とは? 投稿日 : 99129<>0850

 こういうややこしい規定があるので迷ってしまうのですね.

 はたまた以前に伊藤さんの掲示板に発言したことの繰り返しになりますが,私はF103シャシ(TS020)のリンク式リヤサスにツィックスクリューを使用していますが,現在のところ仲間内のレースなので問題は無いのですが,タミヤのワンメークレースに参加したいと思っていますので,はたしてツィックスクリューが認められるのかどうか気になっていました.

 プラパーツには最初からツィックスクリュー用としか思えない穴があいているのです.もし穴があいてなければ ”シャシの加工は認めない” という規定を拡大解釈すれば当然違反になるでしょう.(シャシとはシャシプレートを指すことだとは思いますが)

 しかしツィックスクリューにタミヤ製のネジを使えば ”タミヤ製品以外を使わない”(はっきり規定されていなくても,タミヤ側の意図するところ)という点にも合致しますし,パーツの追加ということにもなるでしょう.

 実際タミヤグランプリの出走車を紹介した雑誌記事でツィックスクリューを使ってるクルマを見たことがあります.

 

 レギュレーションの拡大解釈は何もエキスパートが重箱の隅をつついて巧い抜け道を探すだけではありません.初心者が知らないが故にズレた解釈をすることもあるわけです.

 タミヤグランプリのレギュレーションは確かにラジコンカーレースのレギュレーションとしては優れたものです.しかし規定といった類のものにはどうしても解釈の相違によるトラブルがつきものなのではないでしょうか.ここら辺を参加者に明確に示してつまらないトラブルが起きないように努めるのは主催者の役割,ということでしょう.  

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●しじぃ 題名:聞いてみよう 投稿日 : 99129<>0705

分からない事は聞くのが一番、

たぶん最近の運用では、ローター以外は換えないで使って下さい、と言われるはずですが、

細かい事はレギュには書かれていなくて、オフィシャルの裁量権で実際の運用がされるので、

分からない事は聞くのが一番、という事になります。

私もよく電話で問い合わせています。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●都築由浩 題名:タミヤレギュの解釈 投稿日 : 99129<>0202

都築由浩です。

 

わざわざ引用しなくても、拾いに行きましたって(^^;;>しじぃさん

 

>動力用としてタミヤ製、マブチ製のモーターの使用が必要で、ダイナテック、

>アクトパワー、ダイナランスーパーツーリングモーターの改造は認められます

>が、外周ケース、フロントキャップ、エンドベルは無改造で使用します。また

>ダイナランストック、アクトチューンMモーターの改造はできません。ベアリ

>ングを改造したり、純正以外のブラシなど他社製パーツは使用できません。

 

この文章はかなり微妙ですねぇ。いろんな解釈ができる。

まずこのあとの文章を短くするためにモーターを3種類に分けます。

 

A:ダイナテック、アクトパワー、ダイナランツーリング

B:ダイナランストック、アクトチューンM

C:マブチ540SH、ジョンソン

 

まずCのモーターについてまったく記述がない。

レギュレーションページの後ろのQ&Aに

>. 540SHモーターの中にレースに使えないものがあると聞きましたが、どんな

>モーターですか?

>. 市販されている540SHモーターの中には磁力を高める加工がされたものがあ

>ります。車検の際チェックを行いますので、車検スタッフからレースでの使用が

>認められなかった場合は、すみやかにストック状態(無改造)のモーターに換え

>て車検を受けなおして下さい。

とあるけど、レギュレーション本文にはなにも書かれていないので、この処置は

「根拠なし」というコトになってしまう。

 

Bについては「改造できません」と記述がある以上、ブラシも含めて全てタミヤ

純正パーツである必要がある。これはたぶん問題なし。

あるとすれば、ブラシワイヤをハンダ付けするのはどうかとか、そういう細部の

話ですね。

できるかどうか見てないけど、ブラシ固定ネジの代わりにツーリングカー用のア

ルミキングピン(もちろんタミヤ製)を使って、ヒートシンク代わりにするって

のはOk?

 

一番ややこしいAについて。一つわからないのは、一番最後の一節。

>ベアリングを改造したり、純正以外の……

の部分。これがBだけにかかる文章なのか、Aにも適用されるのか。この文章か

らでは完全には読みとれませんね。箇条書きにするか、少なくとも改行入れてく

れないとね。

もしAにはこれは適用されないのなら、ローター・マグネット・ベアリング・ブ

ラシ・ブラシスプリング・ワッシャに関しては他社製も含めて交換自由。

微妙なのは、エンドベルに付属しているブラシホルダーや端子が「エンドベル」

に含まれるのか否か? くらいかな。

(たぶん違うけど)上の文章がAにもかかるのなら、これら全てタミヤ製の中で

しか交換できないことになってしまう。

 

レギュレーション全体として問題なのは、B・Cのモーターに関して、「後車検

で分解検査することがあります。その場合、モーターの代金は……」という規定

がないこと。かな。

 

ってとこで、具体的に目立つ問題点を指摘してみましたけど、如何?

でもやっぱり全体的にはよくできたレギュレーションだと思いますよ。

 

ではでは

 

 

http://www.osk.3web.ne.jp/~tsuduki/

Mozilla/4.5 (Macintosh; I; PPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●しじぃ 投稿日 : 99129<>0153

タミヤレギュをむずかしくしている大きな理由は

やはりタミヤが大企業(RC界では)であるからでしょうか?

タミヤ車だけでレースをする事を内外に宣言するというのはこれはもう

譲れないところでしょう。

でも、現場では検査出来ない事は決められないという前提も崩せない訳で

そのうえ滞りなくレースを消化していかなければならないとなれば、

その苦労は大変なものだろうと思います。

前にも書きましたが、主催者にとって誰が勝とうが誰が負けようがホントどうでも良い事なのです。

大事なのはいかにより多くの参加者に楽しんでもらうか、それも初心者をいかに引き付けていくかが最も大事で、

エキスパートがどうなろうがもうホントどうでもいい事、ほっといても勝手にやっている訳ですから。

そんなこんなが今のタミヤレースでしょう。

主催者にそれ以上を望むのも酷というものです。

あとはそれぞれ参加する側の問題として、自分の納得のいく方法でレースに臨めばいいのではありませんか?

タミヤレースは私にとって故里のお祭り、なつかしい友人に会えるのが何よりの楽しみです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●しじぃ 題名:モーターの規定 投稿日 : 99128<>2320

第3条 モーター

 動力用としてタミヤ製、マブチ製のモーターの使用が必要で、ダイナテック、アクトパワー、ダイナランスーパーツーリングモーターの改造は認められますが、外周ケース、フロントキャップ、エンドベルは無改造で使用します。またダイナランストック、アクトチューンMモーターの改造はできません。ベアリングを改造したり、純正以外のブラシなど他社製パーツは使用できません。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Mac_PowerPC) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 投稿日 : 99128<>2036

(補足)

アメリカでは、基本的にスポンジタイヤは大きなドーナツから削り込んでタイヤを整形してやるのが「基本」です。ツーリングカー用とか、F1用なんてのはないのです。「引っ張れば or 幅をカットすればおんなじじゃん!」というロジックで、1/12用を強引にツーリングのホイルにハメたりしてます。で、それしか売ってなかったりする。特に、「ツーリング用スポンジ」という概念はまるっきりない。スポンジはスポンジ、ということ。あるのはコンパウンドだけ。それもわずかTRCJacoの数種類のみ。トホホ。

 

という世界なので、「サイドウォールを落としてないタイヤ=タミヤ純正」という暗黙の了解があるのです。そういうの、形を変えて日本でも存在しますよね。

(でも私は日本人、クロスもカワダも持っていたのだ〜)

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

--------------------------------------------------------------------------------

●ふぇら〜り伊藤 題名:Re:レギュレーションの拡大解釈について 投稿日 : 99128<>2024

タミヤレギュについては、本家本元HPに掲示があります。

こちらをご参照ください。

 

「”認められたもの以外はタミヤ製品を使わなくてはならない” という包括的規定」は、ありません。「すべての競技車はタミヤ製に限られる」という基本条項がそれに近い表現ですが、「タミヤ製」とは?という根幹についての定義がないため、ザルになっています。さらに悪いことに、98年からは、「パーツの追加などの工夫は認めます」との文言が加わった(そこまでチェックし切れない、といいう実態を追認した形)ため、ますますタガが緩んでいます。

 

実際、「ビス1本たりとも変更を認めない」というのはレース運営上、無理があります。また、「**と**と**はタミヤにしてね」という「追加列挙」にも、難があります。

 

やはり、「**だけは何を使ってもいいヨ」という「限定列挙」が望ましいのでしょうね。ほら、「ビス、スポンジタイヤ、タイヤインナー、デフ、シャフト、ベアリング、モーターブラシとローターだけはメーカーを問わない」とすれば、すごくすっきりするじゃないですか! その他のパーツは、変更したら、すぐバレちゃうものばかりですよね。

 

私、1年半前にアメリカのタミヤレースに参加したことがあるのですが、アメリカのタミヤレースは、基本的に限定列挙の規制で、好感が持てました。つまり、「バッテリーは何でもいいが、あとは全部タミヤ製で、穴あけやカットは一切許さん」というもの。モーターのギボシさえ強制です。ただし、タイヤに関してはちょっとおマヌケなレギュがあります。「タイヤは(当然タミヤ製で)整形を認めるが、幅の調整はできない」というもの。

 

これだけは私も悩みました。え〜っ、それってタイヤサイドに押してあるスタンプ(03とか、04とか)が消えてちゃいけないってこと? って。もしそこをチェックするのでないなら、こんなレギュは意味がない。だって他社製のタイヤでも幅が同じやつを探してくれば使える、ってことですから。レギュを裏読みすればね。それに、シンナー等でタイヤを接着した際、スタンプ消えたらどうしてくれんの?・・・などなど。結局、レースではタミヤ純正で通して勝てたからよかったものの、ヤバそうな状況であったら、「いつものタイヤ」を繰り出す用意はしていました。でも、なんかやだな〜このレギュ、と今でも思っています。日本では関係ない話ですみません。

 

そういえば、タミヤのHPにこんな珍問答がありました。

 

>Q. ジョンソンモーターはレースでは使えないのですか?

A. RS-540SHモーターにはマブチ製の他にジョンソン

>(JOHNSON)社製のものもありますが、モーターの扱いは

>マブチ/ジョンソンに関係なくRS-540SHタイプとなるので、

>どちらも競技会で使用できます。

 

RS-540SHはマブチの品番で、それに近い仕様を持ってるジョンソン(品番不明)はあくまでも「540タイプモーター」です。540SHではない。単純な言葉づかいの問題なのですが、かえってコトをややこしくしている。「キットには、540またはジョンソンをランダムにパッケージしていますので540とジョンソンは同列の扱いです、カタログでも、「540タイプ」という表現で同一に扱ってます(注)」といってしまえば、分かりやすいのに。タミヤには、どうもこの手の不手際が多すぎる。

 

(注:フェラーリF189M02アバルトのキットでジョンソンをゲットした経験あり)。

http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/3195/trend.html

Mozilla/2.0 (compatible; MSIE 3.02; Update a; Windows 95) via Squid Cache version 1.0.22

メインメニューへ戻る

当サイトで公開している著作物の商業目的での複製・使用はご遠慮ください
Copyright 1999 by Seiji Ito. All Rights Reserved.

このページに関するご意見・お問い合わせは こちら