RC Car Trend 掲示板アーカイブ(1)

***

●みしま 題名:やっぱり 投稿日 : 98年11月21日<土>09時31分
そうなんですか<エルロンサーボ
9102使って見ようかな。
スピードは問題ないとして、トルクは十分なのでしょうか?データとしては物足りないですよね。保舵力があるから大丈夫なのかな。

今日のミニレース、おかげさまで優勝しました。これでM−03の威力が証明されたかな。でもM−02が3台いたんですが、コーナーの立ち上がりやストレートは早かったですね。伊藤さんのセッティング次第では戦えると思います。 なんかF1オープン勝つよりミニクーパーの方がうれしいな。各掲示板に書きまくってます。
http://www2.gol.com/users/mishima
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:そうでーす 投稿日 : 98年11月21日<土>08時44分
OVAのコクーン用のやつ(たぶんJR製のOEM)とかですね。エルロンサーボはもともと、96年のタミヤ全日本ツーリングでチャンプを獲った人(名前は覚えてないがたしか中京代表)とかが使っていて、当時は「なるほどー」と唸ったものです。TA02+カーボンシャシーの場合、エルロンサーボを使うとバッテリーをほぼ重心位置まで前進できたので、バランスが非常にグッドになったのです。そこまでやってた人は、当時TOPでも誰もいませんでした(今でも・・・)。
まあ、エルロンサーボはカタログ上のトルクとしては現在のカー用サーボの半分くらいしかない(私が使っているフタバS9102は3.5kg前後)し、スピードもやや遅く(0.13sec程度)もったりしているので、メリットとしては主にコクーンやTL01みたいな倒立マウント時の重心下げとか、TA02のようなバッテリー位置の自由度拡大、といったところにあるでしょうね。
最大のネックは、例えばS9102の場合、通常のカー用サーボよりもほんのわずか(1mmくらい)横幅が長いこと。TL01には何とかつきますが、TA系の場合はカーボン/FRPなら自分で穴開けか両面テープorエポキシ接着。バスタブならあきらめましょう、てな感じです(先述の96年チャンプはエポキシ接着でした)。私のサーボは現在、TLのセット出しに使ったあと、公園用ランエボに使ってます。以上の点をよくご理解のうえ、評価用にひとつ買ってみるのは悪くないでしょうね(なんだかショッピング相談コーナーになってきたぞ)。
--------------------------------------------------------------------------------
●みしま
題名:飛行機用サーボ 投稿日 : 98年11月20日<金>09時50分
飛行機用サーボの保舵力が高いと言うことは、最近ツーリングカーではやっているエルロン用のサーボは正解なんですかね>伊藤さん
コクーンを使っているんですがハイトの低いサーボに使用かと思案中です。スピードは遅いけどツーリングカーなら問題無いし、買いかな。
http://www2.gol.com/users/mishima
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:おっ、HP2000ヒット近い! 投稿日 : 98年11月20日<金>04時06分
最近、発行間隔がすんごく長くなってますが、メールマガジンのホームページが今週末にもめでたく2000ヒットを超えそうです。すごいすごい。最近、RC Networkの内藤さんとビデオコンテンツの拡充などについて協議中。何と100MBのスペースを無償提供してくださるスポンサーを見つけてくださいました。オープンまで数ヶ月かかるかも知れませんが、乞うご期待!
--------------------------------------------------------------------------------
●伊藤
題名:つづき 投稿日 : 98年11月20日<金>03時47分<>

じぇい氏wrote:>それから荷重がかかっている時のラインコントロール特に 修正舵がしっかり効くようになりました(S148では効かない ことも…) これはトルクの恩恵もありましょうが、単にサーボの反応が遅すぎてプロポの操作を完全に反映できていなかったためと思われます。 ですが… 基本的には慣れがかなり解決してしまうような気がしちゃいました

そうですね。うまい人なら何とかなってしまうのも真実です。F1にS9601という結構遅くて(0.16secくらい)非力な(2.3kgくらい)サーボを使ってトップや青山で勝ちまくっていた北澤君のような名手もいます(ホントは当時まだ高校生で、カネがなかったせいなのだけれど)。

でも、どんなに上手い人であっても、ダンゴ状態でバトルしている時に他車のラインが急に乱れたりしたら、遅いサーボではお手上げです。ダンゴ状態においては、クルマの応答速度が高いほうがクラッシュを避けられる可能性も高くなり、それだけ成績アップの可能性が上がります。これは単独走行ばかりしていていてはなかなか気付かないことです。それに、ステアの修正が早いということは、ドライビングミスによる自爆クラッシュの減少につながり、それだけで上手くなったような気になるはずです。また、自分のイメージ通りにステアリングが曲がってくれれば、クルマのハンドリングがおかしい原因をより正確に(他の要因に)求めることもできるようになりますよね。

>サーボセーバーはサーボの性能との兼ね合いがあるというのはわかりますがノーマルはへなへな過ぎかもしれませんからまずはサーボセーバーを強化して違いが有るか体感してみたいです

私の場合、公園用ランエボに使っているERG−XSはオンロードTA−02として使ってたときからずーっとノーマルのセイバーでしたよ。これに対し、現在のTA−03は9404でフタバ純正十字ホーンをカットした「完全直結」です。理由は、2.6mmの長いビスを調達するのが面倒、かつ純正ビスではタミヤのサーボセーバーが付かない(短かすぎ)ため。どーせサス全体で衝撃を吸収しちゃうんだから、これだけギヤが丈夫になったらサーボセイバーなんていらないよん(最終的にはサスアームとか、ホーンが折れて何とかなるが、そんなクラッシュするようなレースなら、どっちみち終わってますよね、ノーミスで走ってナンボの世界なのだから)、不運にもサーボぶっ壊れたらアウトなのでクラッシュしないように走りましょうねー、というノリです。ただし、そんな無責任なことを言ってる一方で、今まで買ったサーボ、全部まだ現役です。 F1用のサンワ141HS(プラギヤ)、あれは良くファイナルギヤがいってしまいましたよね。スペア必携でした。何度交換したことか。それに比べて、今の141HRはクラッシュに強くなりました。9602もそうですが、このレベルになってくると、全ギヤ交換するような酷いクラッシュに遭遇した場合、ポテンショメーターとかモーター、ギヤ軸受けなどにもダメージが来て、使い物にならんのじゃないでせうか。9602ギヤアッセン、4000円ですか。新品買ったほうがお得だと思いますねー。

--------------------------------------------------------------------------------

●伊藤 題名:これからは9504(編注:正しくは9450)時代か? 投稿日 : 98年11月20日<金>03時44分

三嶋氏wrote:>トップレーシングのレベルでは上位機種のサーボを、プロポ側 でスピードを落として使っているようです。

そうそう、そういうテもある。それに、そもそも自分でゆっくりハンドル切ればいいのよ! スペックで見る限り、重要なのはトルクですね。 そうそう。特にカー用は飛行機用よりもニュートラル特性とか、起動トルクの要求レベルが低い(飛行機用の方が総じて保舵力が高く、「ビシッ」と決まる)ので、スペックは高いほうが有利。でも、今度9504とかいうデジタル信号処理のサーボが出てきたので、これからはもう9404じゃなく9504でしょうね、フタバ買うなら。 (でも、ビスは2.6mmなんだろうなー T-T)

大塚氏wrote: 小学生の子がRC始めたいという場合でも、 サーボだけは最初から良いものを使う方がいい。

そうそう。安物買わせて高いの買わせようという魂胆ありありですよね。

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:サーボのプラギア 投稿日 : 98年11月19日<木>05時52分

みしまさん どうもです そうですねなんでもやり過ぎはいけないですねf(^^;;; 今は単にダイレクトセーバーにしてます(^^) でも1回蓋を明けることになって構造を見たら安心しました 2度とバカなことはしないです なるほど修理代金も考えないといけないですね φ(.)めもめも 今後もバカなこと書くかもしれませんが よろしくお願いしま〜す

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:サーボのプラギヤ 投稿日 : 98年11月19日<木>04時22分

頑丈なサーボでも大抵はプラギヤが中に入っています。サーボモーターを守るために、ショックをそこで吸収する目的からでしょうか。だから激しくヒットするとそこが壊れるので同じですね。ちなみに9602はプラギヤだけの販売がされておらず、修理に出すか¥4000程度のギヤセットを買わなくてはなりません。サーボセイバーを強化すると確かに走りは良くなりますが、ヒットしたときは壊れやすくなりますから注意してください。

http://www2.gol.com/users/mishima Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows 98)

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:サーボ… 投稿日 : 98年11月18日<水>20時33分

三嶋さん大塚さんありがとうございます 夕べ私のTA03(R−S)をトップで走らせて来ました(モーターはJEM23T) サーボはS148からERG−ZZに変更しました カタログ値ではスピードもトルクも約2倍になりました (サーボセーバーもノーマルからハイトルクに変更しました)

で感想ですが… 違うのは体感できました 特にバンプでマシンがはねる時のステアの安定性は確実に良くなっているようです それから荷重がかかっている時のラインコントロール特に修正舵が しっかり効くようになりました(S148では効かないことも…) (これらはもしかしたらハイトルクセーバーが効いているのかも?) ですが… 基本的には慣れがかなり解決してしまうような気がしちゃいました タイムとかでみれば違いがはっきり出ているのかもしれません サーボセーバーはサーボの性能との兼ね合いがあるというのはわかりますが ノーマルはへなへな過ぎかもしれませんからまずはサーボセーバーを強化して 違いが有るか体感してみたいです ちなみに… プラギアの普通のサーボでF1に使用してダイレクトセーバーにハイトルクのリングかぶせしていたらホイールヒット一発でサーボのギアが欠けましたから… まぁ ダイレクトステアのマシンには頑丈なサーボは必要かもしれませんね

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:サーボ2 投稿日 : 98年11月18日<水>02時24分

自分では三和しか(レース用として)使ったこと無いんで、 双葉の細かいフィールやニュートラル性なんかは解りませんが、 カタログスペックから言えば、「M03・F1に9602、TA03に9404」 という感じで良いんでは。※S148は辛いです。使ったこと有るけど。>じぇいさん

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:サーボ 投稿日 : 98年11月18日<水>02時06分

かねがね思ってるんですが、 入門用プロポだって、いい加減もう少し速いサーボ付けるべきですよ。 小学生の子がRC始めたいという場合でも、 サーボだけは最初から良いものを使う方がいい。

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:Re:[2]サーボの選び方 投稿日 : 98年11月17日<火>20時28分

レスありがとうございます(メールじゃないって…f(^^)) サーボのスピード調整項目があるコンピュータプロポがあるので不思議でした 実車のレースでもステアギア比がクイックになってますし タイヤなどからの強大なグリップ反力がありますから腕力が必要なんですよね…

でRCの世界だと軽い車にあまりに強力な腕力でステアをこじってもだめですね でもそこそこの腕力と俊敏性が必要になるんですね… それには入門用は力不足であると…φ(.)めもめも 重量や駆動方式などと絡んでくるんでしょうね… 走行スピードも絡みますね… 勉強してみます! ということは私のサーボはだめだな〜 M03にはPS401だし、TA03にはS148… 問題外だったな〜 

さてサーボ購入積み立てでもしますか〜 M03には9602で〜、TA03には9404かな〜 では また〜

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:Re:サーボの選び方 投稿日 : 98年11月17日<火>09時50分

これじゃなきゃいけないと言うのはありませんが、入門用サーボは使い物になりません。9602が発売されたときにサンワ141からかえたのですが、それだけで車が曲がるようになったくらいです。スペック的にはトルクが増えた程度なのですが、それ以上の効果がありました。

ツーリングに関してはサーボのスピードはそれほど気にならないと思います。あまりスピードが速すぎるのも、かえってステアリングをこじりすぎてアンダーになりますから。とはいえトルクなどがそれなりのものを買おうとすると、必然的に上位の機種になってしまうのが実情です。トップレーシングのレベルでは上位機種のサーボを、プロポ側でスピードを落として使っているようです。スペックで見る限り、重要なのはトルクですね。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:サーボの選び方? 投稿日 : 98年11月16日<月>20時31分

ついでにというか サーボの選び方あるいは定番って言うのは有るんでしょうか? 本当に最上位機種がいいのでしょうか? F−1には9602でツーリングには9404とか? オフ用にはERG? GPには9402? 本当ですか? 401とか3003じゃだめなんですか?

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:1人で占領してすみません! 投稿日 : 98年11月16日<月>09時43分

みなさんの話をぶっとばしてしまってホントに恐縮してます。でも、ハイテックのサーボの話を出したついでに、調べてきたので書かせてね。アメリカでは、サーボのトルクをオンス/インチで表示しています。ここで、1オンス=28.35g、1インチ=2.54cmです。つまり、日本のkg/cmに直すには、もとの数字に0.02835を掛けて2.54で割ればヨロシイ。なお角速度は日米とも60度が標準です。

したがって、最小サーボのHS-80MG(メタルギア仕様、重量22g)のトルクは6Vで36.4oz/inですから、わずか0.41kg/cmしかない。スピードは0.12secとなかなかですが。また、大きさ的にはF1などに良さそうな(0.17secと遅いけど)BB仕様のHS-615MGは132oz/inなので1.473kg/cmしかない。それでいて重さは2.12oz(60g)もある。価格も実売で47ドルもする。ラジマガのスペック表見てても、飛行機用には使えそうなサーボはありそうだけど、カー用に、という目で見ると、ちょっといまどきの日本のレースシーンをナメとるんとちゃうか、と思ってしまうようなスペックでんがな(笑)。ホントに売れるのかな??

(参考資料) http://www.hitecrcd.com/servos/hs80.html

http://www.hitecrcd.com/servos/hs615.html

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:ラジマガ熟読して分かった気がする 投稿日 : 98年11月15日<日>08時18分

まだまだしつこくサイクロンの話。青箱の「TC」モデルは、ツーリング世界戦(タミヤじゃないよ)での優勝を記念してプリセットのマッピングを全部ツーリング用にしただけですな。どうりでBKモデルとスペックが変わらないわけだ。 ノバックはサイクロンとテンペストを同列に扱っている(かたやマッピングに自由度があるが、かたやカレントリミッターがあり、両方備えるモデルがない)ので、テンペストの最新モデルももちろんHYPER FETIII。昨年から変わってませんが。まあ、あそこまでON抵抗が減ると、むしろコードの長さとか、ハンダ付けの仕方で変わる部分のほうが影響としては大きくなっちゃいますよね。もちろん、アンプの内部抵抗が小さいければそれだけロスが減ることに変わりはないわけだけど・・・。

そりゃそうと、KOが新しく出したKSC-1100FRって、ピーク800A、連続200Aって、なかなかのスペックじゃないですか。FET抵抗は箱を見ないと不明だけど、MトロニクスのPRO-DIGIが、1000Aの200Aで0.00095オーム、キーエンスA-01(新スペック)が最大電流不明で0.00085オームって言ってるので、ほぼその辺なんでしょう(注:このレベルになってくると、最大許容電流の数字そのものは大して意味ないので注意しましょう・・・テキン、ノバック、GMなどのトップモデルは瞬間3000Aだあとか言ってますが、そんな電流は回路がショートした時でもなけりゃ出ないんですから)。でありながら正価で14800円ってことは、実売1万円ぽっきりでPRO-DIGI並み、しかもバック付き(上級ドライバーでも、ROXとかのレースでフェンスに立ち往生したとき、あると嬉しいことない?)が手に入るってこと? 誰か、いっしょに流行らせませんかあ?

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:ファミリーサーキットは・・・。 投稿日 : 98年11月14日<土>02時23分

ファミコン版(初代、91の2種)と スーファミ版「スーパーファミリーサーキット」が有りますね。 ま、ハードがハードなんで、ショボイですが、名作です。 アキバなどに行った際にGetできると思います。 91はイマイチですが、初代はオススメです。 ゼロテックRは持ってますが、どうもなあ…。

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:大塚さんこんにちは 投稿日 : 98年11月13日<金>12時21分

それって何のソフトですか、やってみたい。 以前プレステのグランツーリスモを買ったときに、プロポ型のコントローラーを使ってみたのですが、あまりにも操作感が違いすぎて変な感じでした。ゲームはしやすかったですが・・・。

HYPER FETVってテンペストにも使われていますよね。UとVのテンペストをそれぞれ使っていますが、Uの方がいくらかパンチがあるような気がします。と言っても載せている車が違いますから、はっきり比べたわけではなく、たまたまそうなっただけかもしれませんが・・・。もうあのクラスになると私の感覚ではわかりませんね。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:15日のレース頑張って下さいね。 投稿日 : 98年11月13日<金>11時11分

僕はファミリーサーキット(ゲームソフト)でトレーニングでもするか…。 これ、すごいRCの練習になる(視力は落ちる)と思うんだけど、 皆さんやったこと有ります?

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:サイクロンは新しいのが出たんですね 投稿日 : 98年11月13日<金>10時44分

今日珍しくジョイプラザに行ったら、青い箱のサイクロンがあった。何だろうと思って見ると、「HYPER FET III」とある。「それ、今週に入ってきたやつですよー」だって。でも、ON抵抗値は0.00067オームのまんまだし、何が良くなったのか外見からはよく分からん(もうON抵抗うんぬんの問題じゃないよね)。誰か教えて!

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:サーボよりむしろ人間のほうが・・・。 投稿日 : 98年11月13日<金>03時35分

ERGねえ。ついにはZZまでいっちゃって(ましたよね?)、こんどはどうなるんでしょうってくらい、ここ3年余りで2、3回バージョンアップしましたから、大丈夫なんじゃないですか? ちなみに私は公園用のバギーとマジ用のツーリング向けに、それぞれプラギヤ時代のバージョン(?S)と最新の(?R)を使ってます。大のフタバびいきなのにサーボがサンワなのは、単に3ミリビスが使えるからなんだけれど、鈍感なためでしょうか、全然問題を感じたことはありませんでした。なお、KOはFETを外付けなんて個人的に許せない(ハナから入れろってんの)ので、使ったことありません。

あ、そういえば、昨日ラジマガ1月号読みました(遅い!)。後ろから3,4ページ目に乗ってたハイテックのサーボのスペック、あれトルク表示が間違ってるよ。スピード表示も、作動角度の範囲がなくて怪しい。トルクに関しては、完全にオンス表示(280gくらいでしたっけ?)のまま、「kg」としている。だから、「むちゃくちゃハイパワーです!」てなことになってる(おいおい)。そもそも、141HRの半分くらいの容積のサーボで、同等のトルクと倍のスピードが出てたら、世界戦でみんな使ってるってば!!

--------------------------------------------------------------------------------

●おーた
題名:どんどん話が(笑) 投稿日 : 98年11月13日<金>01時32分

とりあえずA01をゲットしてきました。 昔はERGの場合はアンプのBEC出力に速度が左右されるって聞きましたけど 最近はあまり気にしなくていい(=確保されている)んですかねぇ。

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
投稿日 : 98年11月12日<木>12時28分

ずっと三和でやってきて、CカーでポッとTEKIN+三和ERG使ったら、 ものすごく差を感じた訳です。 (ま、レース中は「なんかタイムが出ない」という感じで、後から原因解った訳ですが) CカーやGT1ツーリングなどの重くてハイパワーの車が好み、 そうなると、アンプもサーボも三和でまとめるのが一番安心でしたね。 TOP,大宮、ROXでのGT1ツーリングに限れば、アンプ自体は大して気にしてなかったし。 F-12Bなるバック付きアンプでAメイン確保してましたから。

でも、TOPF1で上位を狙う人は、突き詰める必要あるんでしょうね。 そもそもF1のアンプの話でしたね!

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:サーボの件 投稿日 : 98年11月12日<木>11時31分

TEKINの問題、サーボがERGだったんで、 かなりハッキリ遅かったです。 無視できないレベルですね。 イーグルに聞いたら、結局別電源かKOのFETを使えといってたと思う。

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:別電源 投稿日 : 98年11月12日<木>10時36分

今のところタミヤレースでは燃費を気にしたことが無いのでやったことありませんね。掛川のGT−1あたりじゃないとタレませんよね。

でもメカは基本的に自由だから良いんじゃないでしょうか、以前のシステムにはあった訳だし。必要ないからやらないだけですかね。 トップ常連の福田君はJMRCAのレースにもTA−03で参戦していますが、以前車を見せてもらったときには100mAくらいのニッカドで別電源にしていました。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:サーボへの電力供給不足ねえ・・・。 投稿日 : 98年11月11日<水>21時37分

確かに、アンプからサーボへの電源供給のキャパシティは、メーカーによって0.6A(確かキーエンス)から2Aくらい(最近のノバック標準)まで、結構バラついてんなー、という印象ですよね。テキンだって、今では1A以上は確保しているはず。GMやMトロニクスなどは買ったことないのでスペック不明ですが。 (持ってる人、教えてください)

でも、実用上、特に問題になるようなことはないですよ。 ツーリングやバギーのようなハイスピード・ハイトルクサーボ(目安1万円以上の商品)の場合、バッテリーがタレてきた時にはあるかもしれませんが。

ところで、この話題のついでで質問なのですが、1/12で近年、メインバッテリーの容量を食われないように、小さいバッテリーをサーボ付近に載せて、メカ用の電源を別供給していますよね? あれと同じことをタミヤレース(ツーリングGT1など、燃費競争になる場合)でやったら、駄目なんでしょうかね? 誰かやったことありますか? レギュレーションには何にも書いてないし、もともとBECなんていう別電源システムが存在していたのだから、とりあえず問題にはならないのかしら(重賞レースで優勝しなければ??)、なんて勝手に思って、でもまだそこまでせっぱ詰まってないので、やったことはありませんけど。

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:その人、三嶋さんとオシャベリしたかったんじゃない??? 投稿日 : 98年11月11日<水>21時20分

なんちゃって。相手が自営業(?)だから苦肉の策だったのかも知れないけど、仕事で個人宅(携帯)に夜10時、というのは、それだけ聞くと、やっぱり行き過ぎているような気が・・・。で、三嶋さん、その後は??(あるわけないか)

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:キーエンスについて 投稿日 : 98年11月11日<水>12時40分

以前キーエンスが故障したことがあるのですが(原因は半田ごての当て過ぎ) ショップに修理に出した際、1週間ほどしてから夜の10時に突然“修理が仕上がりました”と キーエンスから直接電話がかかりました。夜の10時ですよ! しかも女性! しっかりしている会社と言うか、こんな時間まで女性が働いているなんて すごいですよね〜。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:最近のアンプは良く解りませんが 投稿日 : 98年11月11日<水>11時26分

アンプといえば、昔、TEKINを使った際、 どうも変だと思いながらレースして、 後で調べたらサーボへの出力が少なかった経験有り。 最近はそんなことはないんだろうけど。 (僕個人は面倒くさがりだからメカは全部三和(笑)

--------------------------------------------------------------------------------

●みずぐち
題名:お知らせ 投稿日 : 98年11月11日<水>06時15分

タミヤワールドチャンピオン決定戦参戦記が一部完成しました。 よかったらみにきてくたさいね!!

http://www.isc.meiji.ac.jp/~ee54046

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:F1のアンプ 投稿日 : 98年11月10日<火>11時27分

内田さんはキーエンスの関係の方ですか?確かに良いですよね。 A-01は改良されてからハイパワーモーターに対応したり、 ややマイルドな特性になったなんて話を聞きますがどうなのでしょうか。 最近は小型のアンプが色々あって悩むところです。 先日のJMRCAツーリングカー全日本で使われていたヨコモのV12やMトロニクスのプロデジも気になります。 もし時間が許すならこれらのアンプの評価も参考にしてみたら良いのではないでしょうか。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:私もA-01ばかり3つ使ってますが・・・ 投稿日 : 98年11月10日<火>11時27分

コードなしでも40グラム(今、計った)と重いけど、サイクロン(最新仕様はBKバージョン)がいい、という人もいますのでご参考まで。もちろん、その場合はトゥエルブ用のマッピング(プリセットされているなかから呼び出す)を使いましょう。F1は、あまり「下」のトルクは要らないですからね。テキンなどが「あまりよろしくない」と言われてしまうのも、もとをただせば、下のトルクがありすぎてかえってドライブしにくいせいなのです。カレントでなく、ドライブ周波数(これが低いと相対的にトルクが太くなる)を自分で変更できる商品は、現行ではサイクロンしかないはずですから。 でも、私もF1にはキーエンスです。軽いし小さいもんね。

--------------------------------------------------------------------------------

●内田
題名:F1はね〜 投稿日 : 98年11月10日<火>03時56分

F1のアンプはキーエンスのA-01を使いましょうね。以上

--------------------------------------------------------------------------------

●おーた
題名:F1で使うアンプ 投稿日 : 98年11月9日<月>22時38分

四年ぶりぐらいでF1再開することになったのですが、みなさんはアンプは何をお使い なんでしょうか?

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:難しいですね 投稿日 : 98年11月9日<月>01時44分

F1は今年の4月ぐらいからはじめた初心者なんですが、 最初はスポンジタイヤに抵抗がありました。 それはカッターが必要なことやスポンジのノウハウが全くの不明だったことからです。 そこで、私はライドのゴムタイヤの記事を見て、F103RXを購入し、 F1を始めたのです。 今年一月にTA03Fから始めたばかりですから、 ゴムタイヤに抵抗はなかったのです。 タイヤの選択もタイプAかBしかないのですから簡単です。 直径もとりあえずは、気にしなくてもいいのですから。

でも、トップの常連さん達の動くパイロンになりつつも、ラインの違いや特性が あまりにも違うのに気が付きました。 で、ある時 S田さんに まだゴムタイヤなんですか?と聞かれ、 さらに、F1は、F1らしい動きとかが楽しいんじゃないですか? と言う感じのお話を聞きました。 このあたりで、私もスポンジに切り替えました。 最近はM03とかTA03とかばかりですが、F1もまた楽しむ一つの選択として、ゴムタイヤも再トライしてみようかとも思います。 なんにせよ、楽しいのは楽しいのですから、手持ちの範囲で遊びたいと思ってます。

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:できれば、 投稿日 : 98年11月8日<日>10時19分

もう少し参加人数が居れば色々とクラス分けしても良いかもしれませんね。 ただ現状では難しいでしょうか。 シリーズ戦のうち半分はゴムで残りはスポンジとか・・・。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:そうですね、スポンジの良さは有りますね。 投稿日 : 98年11月7日<土>11時22分

確かに全クラスゴムという訳にも行かないですよね。 そりゃそうですよね。 ただ、最近のRideなんかは十分速いし、「DD+ゴム」には独特のコツもあり、 どちらが簡単とも言えない訳で、EXPがゴムで戦うレースもやってほしいような。 (単に自分が得意だからというのもあるが(笑) 個人的には、グリップ感自体が好きですね。昔のキャップも面倒だけど好きでした。

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:ひとりごと 投稿日 : 98年11月7日<土>10時45分

結局、ツーリングは面倒になった、かといってF1ではもはや勝負出来ない、 それで遠ざかったというのも有るなあ。 DDシャーシ(面倒でない)+ゴム(面倒でない)+GTなどの多彩なボディ のタミヤ&TOPレースを待ち望んでますねえ。 シンプルで安いシャーシの方が、結局走り込むから、僕はその方がお金使っちゃいますよ、タミヤさん! ツーリングは、セット出たらもうレースまで大事にとっとくという感じだったなあ。

--------------------------------------------------------------------------------

●みしま
題名:ゴムタイヤも良いですが・・・ 投稿日 : 98年11月7日<土>10時40分

ゴムタイヤって面倒くさくなくて良いですよね。 でもスポンジタイヤのしゃきしゃきした走りも捨てがたいのですよ。 ゴムも思ったより走りやすいですが、スポンジタイヤのカテゴリーも残しておきたい感じです。

http://www2.gol.com/users/mishima

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
題名:F1ゴムは試しに行きます 投稿日 : 98年11月7日<土>10時23分

ゴムタイヤ出たら、F1、試しに行こっと。 ゴムタイヤ好きですねえ。全クラスゴムでやって欲しいなあ。 皆、スポンジ好きなのかなあ? ※遠ざかってると、なかなかレースにも出るのも・・・。 暇なんですが、準備を考えると。

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:そうでーす 投稿日 : 98年11月5日<木>05時12分

いつもドタバタしててすみません。もっとおしゃべり(というか、じぇいサンの話が聞きたかった)したかったですね。クルマはなかなか良く走ってたと思いますよ。私もとりあえずあれで「チェック完了」です。M-03溶かすのもったいないので、11月21日のナイトレース(Mシャーシのワンメーク)はやっぱM-02でいきますわ。 それより問題は、21日って、後輩の結婚式が・・・。2時スタートはちょっとつらいなあ。というわけで、関係者のみなさん、もし当日私の姿が見えなかったら、そういうことですのでヨロシクお伝えください。

--------------------------------------------------------------------------------

●じぇい
題名:こんちわっす 投稿日 : 98年11月5日<木>00時14分

月曜日はありがとうございました 伊藤さんって あの赤のM02を走らせていた方ですよね わたしは水色窓のM03ミニを走らせていたものです あわせていただきバトルもどきしていただき楽しかったです 私のM03はあれで開発終了(でしたっけ)にしてしまいました また トップでもよろしくお願いします

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/4968/

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:タイムアタックのこと 投稿日 : 98年11月2日<月>05時50分

そういえば、日曜日のタイムトライアル。私は夕方の最後の回に1回だけ試して(4ヶ月ぶりのF1!)、12秒92に入れました。サトル氏はベスト12秒33だったかな?「東大君とかなら12秒フラット行くでしょう」とのコメントあり。モーターがジョンソンなら12秒後半がポールポジションタイムになりそうです。そんな感じでみなさん、15日のレース、ガンバッテみてくださいねー。

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:タミヤ全日本どうなったの? 投稿日 : 98年11月2日<月>05時45分

昨日、三嶋さんとこに誰も連絡してくれなかったようで(=たぶん、みんなあんまり良くなかったのね)、一体どうなってしまったんでしょう? 鈴鹿は、何となく「そんなウマい話はないだろうなあ」と思ってたら、やっぱりの展開になったし(あんなパレードラップじゃストールしそうだなあ、あんなにパーツ撒き散らしたら誰か拾いそうだなあと思って見てた)、天皇賞も散々だったから、しゃあないか?? そうそう、日付はめちゃくちゃですね。これ、サーバーの日付設定がそもそもおかしいんでしょう。借り物ということであきらめましょう。

--------------------------------------------------------------------------------

●大塚
投稿日 : 98年10月30日<金>12時18分

タイトラの件どうも。そうですね。昔やってたような感じの。 わざわざどうも。といいつつ行けないという。 あ、レーシングオン見ました?この前行ったFポンのことも出てるし、 なんか投稿欄に僕のが3件も…。>伊藤さん あれ、午前3時になんかアクセスしてないぞ?

--------------------------------------------------------------------------------

●フェラーリ伊藤
題名:タイムトライアルのお約束 投稿日 : 98年10月29日<木>22時31分

三嶋さん、11月1日のって、前にもやってた「1時間おきとかに計測してあげるから、準備のできた人から順にテキトーに参加してね」ってスタイルのやつですよね? こんなのにレギュレーションもクソもあったもんじゃないよね? ただ、F1ならみんなジョンソンかダイナラン・ストックだろうけど。いつものレースがそうだし、あんまりパワーあっても走りにくくなってしまうもんね。 ということだと思います。>大塚君

メインメニューへ戻る

当サイトで公開している著作物の商業目的での複製・使用はご遠慮ください
Copyright 1998-1999 by Seiji Ito. All Rights Reserved.

このページに関するご意見・お問い合わせは こちら までどうぞ