RCTシャシー研究室・TA-03分会
[ RCTトップページ ] [ この記事へレスを付ける ] [ このBBSの記事一覧 ] [ BBS利用上の注意 ]

Re: ダンパーのセッティング理論が判りません [2001/08/28 (Tue) 00:29:16]
[投稿者: 77大塚]

以下かなり大まかに書きます。

●「アウタースペーサ」は車高(地上高)を決めるためにあります。
全備状態にして、普通は5mm、粗い路面ならば7mmとかですね、
そう言う風にします。前後おなじかちょっと前傾。
ここではインナー(リバウンド、伸び)のことは忘れて下さい。
ある程度上から車を手で押して戻ったところを測って下さい。

●「インナースペーサー」ですが、これは、「リバウンド」の調整です。
上記の状態から車をそっと持ち上げますと、
タイヤが路面についたまま、多少足が伸びるはずです。
これを1mmから2mmくらいにします。後ろがやや多めが良いでしょう。

(「インナーが多い少ない」でなく、
「リバウンドが多いか少ないか」という表現が一般的です)

ここ(リバウンド=足の伸び)はですね、想像がつくかとおもいますが、
アームでも調整できるんです。
そういう車もあるんですが、TA03の場合は、ダンパーでの調整となります。

インナーにつかうOリング、とかVパーツというのは、
あくまでタミヤパーツラインナップの便宜上、表現上の問題で、
実際には、汎用の3mmプラスペーサーなど、同じ役割が出来ればなんでも良いわけです。
どちらかといえば曖昧さの無いプラスペーサーの方が良いんじゃないでしょうか。

■で、ですね、万一上記の状態に出来ない場合は、スプリング銘柄が合っていません。
逆にいうと、あまりスプリングは変えないで、
何か常識的なスプリングに固定して、上記の状態をまず実現してみて下さい。

もしくはダンパーオイルが固すぎても上手く行かないかもしれません。
ダンパーオイルは常識的な固さにしておけば問題はないですが、
セットシートなど参考にする際は、穴数やダンパーの種類等に注意して下さいね。

>インナーを長くすると、オーバー傾向になるのでしょうか?それはなぜ?
>ダンパーで悩みまくってますのでご指導宜しくお願い致します。

これは全く何とも・・・状況如何でアンダーにもオーバーにもなりますので。
少なくとも前後で意味合いは全く違いますよ。

全体にリバウンドが多め、少なめ、ということであれば、
リバウンドがあまり多いとこれは車が不安定になります。フラフラします。

少ないとか、ゼロだと、クイックになりますがトリッキーになります。
レースでは一般的に少なくしたいわけですが、ギャップが多かったりすると、
少し多めにとった方が良いですね。

リバウンドについては、全体に多くし過ぎないようにして、
なおかつ、その中で、リアを少し多めにとるようにすると良いかと思います。